top of page

光学印象と口腔内スキャナー
_PNG_webp.png)
型取りを
デジタルスキャンで
当院では一部の診療において、最新型の口腔内スキャナー「プライムスキャン」を導入しています。


光学印象・口腔内スキャナーについて
従来の粘土状の材料ではなく、小型のカメラをお口の中に入れて撮影を行います。
それによって従来よりも楽に、速く、正確な型取りを行うことができます。
この方法は、光学印象と呼ばれ、近年歯科治療のデジタル化の研究が進み、急速に発達している手法です。 光学印象によって、型取りの際の不快な思いや、やり直しによって治療の時間が長引くといったことを、減らすことができます。
光学印象のメリット
・感染リスクの軽減
・不快感(オエっとくるなど)の軽減
・お口を開いている時間が短くて済む
・型取り、噛み合わせを取る精度が高い
当院では一部の自由診療(セラミック修復など)における型取りの他、
歯磨き指導やお口の中の説明に用います。ご不明な点は、どうぞお尋ねください

光学印象とセラミック修復

治療例
30代男性
上の奥歯の金属の詰め物の内側はむし歯が疑われたため、治療を開始しました。
内部はむし歯の進行が見られ、残っている歯の厚みも少ないため、冠で被せる治療が必要です。
保険治療の場合、金属冠で被せることになりますが、見た目や汚れのつきにくさ、冠の適合精度を考慮して、ジルコニアセラミックでの治療を希望されました。
従来の粘土状の材料ではなく、口腔内スキャナーで型取りを行い(光学印象)、そのデータを元に作製したジルコニアクラウンをセットしました。
以下順を追って治療の内容を解説します。

光学印象とセラミック修復


金属を外すと、セメントの劣化とむし歯を認めます
むし歯を除去している途中です

_PNG_webp.png)
接着性の土台を立て、形を整えます
口腔内スキャナーで型取りをします
bottom of page